コバックニュース

スタッフ日記 2019/07/03

車の車検 期限が切れたらどうしたらいい?
  • facebookボタン
  • twitterボタン
  • lineボタン

うっかり車検の期限を切らしてしまった!

みなさん、ご自分の愛車の車検期限は把握できていますか? 車検の期限はどこに書いてあるのかというと、確実なのは車検証です。

そして車に貼られているステッカーでも確認することができますが、 ステッカーですと何日までなのか?までは確認が出来ない為、あくまでも何年の何月というおおよその目安になります。

しかし、忙しい日々を送っていてついうっかり切らしてしまった!なんて事になった場合、どうしたらよいのでしょうか?

罰則はあるの?

期限が切れてしまったからといって、直ぐに何かしらの罰則があるという訳ではありません。

ただし、切れている状態で公道を運転してしまうと…

【道路運送車両法第58条の違反(無車検運転)】で交通違反点数は6点の赤切符となり、一発免許停止となってしまいます。 罰則としては、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金です。 かなり重い処罰となりますが、それ以上に車検を通すという事がいかに大切な事なのかも分かりますね!

対処法は?

再度車検を通して乗りたい!というのであれば、先ず車検業者に車検の依頼をし、公道を走る事はできないので仮ナンバーを申請するか、 レッカーを依頼して車検業者まで運びましょう。

仮ナンバーの申請場所は、お住まいの地区の区役所になります。

必要なものは ・運転免許証 ・自賠責保険証原本 ・車検証 ・認印 ・手数料 になります。

申請するとその場ですぐ発行してくれますが、有効期間は申請日を含めて3日間となります。

車検を通さず廃車にする場合は、陸運局で登録抹消手続きをした後、廃車業者に依頼するという流れになりますが 必要な手続きから廃車までを一括で行ってくれる代行業者もありますので、確認してみましょう。

車検を切らさない為に

車検を切らしてしまうと、仮ナンバー申請やレッカー利用、廃車手続きの費用等の余計な出費がかさんでしまう事にもなります。

無駄な出費を出さない為にも車検日のチェック方法のポイントをご紹介します。

・車検ステッカーをフロントガラス上部右端の見やすい位置に貼っておく! 中央に貼ってしまうと、バックミラーに隠れて見にくくなってしまう事があります。

・前もってカレンダーやスケジュールに記入しておく! 近年ではスケジュール管理アプリなども充実してきているので、そういった機能を活用しましょう。

・車関係のダイレクトメールやハガキが来たら車検日を確認する! ディーラーや車業者から車検の案内が来る事がありますので、そういった案内が来たら車検の日程確認と予約を入れることをオススメします。

 

車検のコバックでは車検のお見積りからご予約まで承っております。

廃車の代行も行なっておりますので、何か気になる事があればいつでもお気軽にお問い合わせください!